型 式JQJS測定線種・エネルギー範囲X・γ線 : 16 keV〜3 MeVβ線 : 1.5 MeV〜3 MeV ※2測定線量範囲商品名X・γ線用ガラスリングβ線用ガラスリング※1 137Cs γ線単独照射に対する範囲です。※2 残留最大エネルギーです。※3 90Sr / 90Y β線単独照射に対する範囲です。※4 70μm線量当量を測定します。男性女性末端部用線量計を装着する場合体幹部(頭部および頸部を除く)を覆う防護衣を着用した場合※ネックガードを使用している 場合も防護衣の外側に装着0.1 mSv〜1 Sv ※1 ※40.2 mSv〜1 Sv ※3 ※4眼の水晶体用線量計を装着する場合頭頸部に装着※(防護衣の外側)防護衣の内側に装着防護衣を使用し作業される場合、防護衣で覆われている部位とそれ以外(頭頸部等)は不均一に放射線にさらされます。(不均等被ばく)このような場合、胸部(腹部)以外に最も多く放射線の受けるおそれのある部位についても線量計を装着する必要があります。●均等被ばくの場合の装着部位 男性は胸部、女性は腹部にガラスバッジを装着します。●不均等被ばくの場合の装着部位 防護衣の内側には「胸部(腹部)用ガラスバッジ」、頭頸部には黄色ラベルの「頭頸部用ガラスバッジ」、手指の末端部には「ガラスリング」、眼の近傍には「DOSIRIS」を装着します。■仕様2均等被ばくの場合の線量計装着部位 ガラスリング■特長●柔らかい材質による高い装着感●サイズ違いのないフリーサイズ1種類 (指輪サイズ7号~30号対応)●消毒・手洗い可能 ※EOガス滅菌、過酸化水素ガスプラズマ滅菌に対応●JIS Z 4345:2017に対応●ご使用月ごとにガラスリングの色が変わり(全6色) 使用期間の装着間違いを防ぎます不均等被ばくの場合の線量計装着部位個人放射線被ばく線量測定サービス●不均等被ばくの測定
元のページ ../index.html#131