■仕様空気中のα線とβ線を高精度にモニタリングする装置です。ラドン/トロンの日時変動バックグラウンドをリアルタイムで補正する為、放射性物質濃度を安定して測定できます。原子力災害時の高γ線下でもα/βを含むプルーム中の放射性粉じん※1の有無を高い信頼性で測定できます。検出器を用いることで、設置場所環境のγ線に対するβ線測定の動的補正も行えます。※1 ダスト捕集用フィルタに吸着した放射性物質(or核種)検出器検出器効率(2π)ダスト捕集用フィルタ25mmグラスファイバフィルタ(Whatman社製タイプGF/A)薄幕フィルタ(Millipore社製AW19グレード又はSSグレード)フィルタに蓄積された500kBqを超える混合α線β線の微粒子強度検出感度バックグラウンド補正β及びαに対するラドン/トロン影響除去はアルファスペクトル弁別方式によるエアフロー防じん・防水機能表示(ユニットにより選択可能)警報機能電 源外形寸法重 量外部出力α/β:キャンベラ製デュアルシリコンPIPS検出器使用γ:キャンベラ製半導体検出器(オプション)α検出感度:最大5.7MeVの全てのα線に対し24%以上β検出感度:Cl-36またはSr-90に対し24%,Co-60に対し15%以上固定ガンマ除去はCAMのデュアル検出器装置に含まれる電気的フローメータの測定範囲:15-60L/分(0.5-2.1ft3/分)標準フローレート:37L/分(1.3ft3/分)-オプションの手動制御バルブによる高/低フローレート制御は調整可能低差動フィルタ圧アラームは50mmHg(25インチ)IP54(機器の正常な作動に支障をきたしたり、安全を損なう程の料の粉塵が内部に侵入しない、いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない)空気中放射性物質濃度(移動平均)をBq/m3で表示計測値をcps又はBq表示単位捕集流量中の空気中放射性物質濃度をBq/(m3/h)で表示赤警告灯 LED、連続明滅(異常時)青警告灯 LED、連続明滅(通常測定時)警告音 音量は変化、音量は調節可能AC100~240V(50Hz/60Hz)消費電力 50VA内蔵バッテリーで停電時においても最大30分間測定を継続。(ポンプ除く)約245(W)×535(H)×170(D)mm(本体のみの寸法。ベンチ、スタンド、ポンプは含まず。)約12㎏(トロリーキット、ポンプ含む)RS-485、RS-232インターフェイス内蔵(出力可能情報:測定値・高・低流量警報・常時空気流量・機器異常警報 等)専用回線等を介して専用のシステム構築可能 CAM 連続α線/β線大気モニタ6
元のページ ../index.html#252