製品・サービス|DOSIRIS®
眼の水晶体測定用線量計 DOSIRIS®

2021年4月より眼の水晶体の等価線量限度が「1年につき150mSv」から「5年間につき100mSvかつ1年間につき50mSv」に引き下げられ、3mm線量当量による眼の水晶体の等価線量の管理が加わりました。DOSIRIS®を眼の近傍に装着し、3mm線量当量を測定することで、より適切に眼の水晶体の等価線量を算定できます。
商品名 | 型式 | 測定線種・エネルギー範囲 | 測定線量範囲 |
---|---|---|---|
広範囲用 DOSIRIS |
LA | X・γ線: 24 keV〜 1.25 MeV β線: 0.8 MeV (90Sr/90Y) ※1 |
0.1 mSv〜 1 Sv ※2 ※3 |
※1 平均エネルギーです。
※2 報告値はX・γ線とβ線の合計です。
※3 3mm線量当量を測定します。
装着部位

特長
- ・重さはたったの3 g(端部2 g、防護メガネ取付部品1 g) 視界の邪魔にならない配置角度、線量計脱落の心配がありません。
- ・防護メガネの内側を測定可能 取付部品を用いた防護メガネに直接取り付ける方法とヘッドバンドを使用する方法の2種類があります。
- ・3mm線量当量を測定 使用している素子は「7LiF:Mg,Ti」厚み3mmのポリプロピレン製カプセル内に組み込まれています。
- ・JIS規格に対応(JIS Z 4345:2017)

お申込み方法
DOSIRISのみのお申込みはできません。
ガラスバッジをご使用中の方でDOSIRISをお申込みの方は最寄りのガラスバッジ担当事務所へお問い合わせください。
DOSIRISのご使用者を追加される方
製品カタログ・取扱説明書
規約
製品に関するお問い合わせ
お近くのガラスバッジ担当事務所へお電話にてお問い合わせください。