FBNews放射線安全管理総合情報誌
- HOME
- FBNews
記事検索
FBNews 放射線安全管理総合情報誌
FBNewsは当社ガラスバッジサービスをご利用いただいているお客様に、個人線量の実態やガラスバッジの正しい装着方法のご案内、放射線に関わる様々な研究や活動のご紹介の他、重要なお知らせなど、放射線作業に従事される皆様へのご連絡や情報を提供する「放射線安全管理総合情報誌」として毎月1回発行しています。

2023.04.01 第556号
- 原子力エネルギー利用の将来見通し 〜 革新炉の本命は大型次世代軽水炉と高速炉核燃料サイクル 〜
- 第7 回 廃炉創造ロボコンのご紹介 Creative Robot Contest for Decommissioning
- 〔コラム〕52th Column【養老先生、再び病院へ行く】
- 放射線教育のさらなる普及へ向けた取り組み 〜 放射線教育支援サイト“らでぃ” 〜
- 放射線安全技術講習会 第66回放射線取扱主任者試験(第2種) 受験対策セミナー・開催のお知らせ
- 「2023国際医用画像総合展出展」のご案内
- 〔サービス部門からのお願い〕 4 月1 日はガラスバッジ、ガラスリング、DOSIRISの交換日です。
2023.03.01 第555号
- 改正RI 規制法で要求される 放射線測定器の点検と校正について
- 飯舘村長泥地区環境再生事業と中間貯蔵施設の見学会 および周辺環境の放射線
- 〔コラム〕51th Column 【歯周病とがん】
- 被ばく医療訓練の見学をさせていただきました
- DOSIRISをご使用のお客様へ
- 「第4 回日本保健物理学会・日本放射線安全管理学会合同大会」印象記
- 「個人放射線被ばく線量測定サービス規約」、「環境線量測定サービス規約」の一部改訂のお知ら
- 〔サービス部門からのお願い〕 ご使用者の変更連絡はお早めに
2023.02.01 第554号
- 移動型管理区域「MCAT」の開発について
- ラジオアクティブコンシューマープロダクト ;その歴史と規制
- 〔コラム〕50th Column 【処理水】
- 原子力発電環境整備機構(NUMO)のご紹介 〜 地層処分事業の取り組みについて 〜
- 〔放射能・放射線単位の由〕〕 第1 回 ベクレルbecquerel:Bq
- 〔サービス部門からのお願い〕 ファスナーは固定してご返送ください
2023.01.01 第553号
- 迎春のごあいさつ
- 「ぐぐるプロジェクト」のご紹介
- 福島県浜通り地区環境放射線研修会
- 〔コラム〕49th Column 【定位放射線治療】
- 医療法施行規則の改正は現場にどのようなインパクトを与えていますか?2 年後のフォローアップ
- ガラスリングのお取り扱い上のご注意
- 〔サービス部門からのお知らせ〕変更されていないガラスバッジが届いた!こんなときは
2022.11.01 第551号
- 原子力防災と大気拡散予測
- 〔コラム〕47th Column 【原爆】
- 令和3 年度 一人平均年間被ばく実効線量0.18ミリシーベルト
- 令和3 年度 年齢・性別個人線量の実態…
- 〜対談企画〜福島復興へ携わった経験と今後の想いを語る!
- 公益財団法人原子力安全技術センターからのお知らせ
- 2022年 製薬放射線研修会
- 〔サービス部門からのお願い〕 ご使用者の変更をFAXで依頼したいとき
2022.12.01 第552号
- アジアドジメトリグループ(ARADOS)について
- アンケートによる国内のI -125シード線源の強度計測の現状と課題
- 〔コラム〕48th Column【酒】
- 〔施設訪問記92 〕− 日本科学未来館の巻−
- 放射線業務従事者のための教育訓練講習会
- FBNews 新編集委員のご紹介
- 「FBNews」総合目次 その50(No.541〜552)
- 〔サービス部門からのお願い〕払込取扱票がATMで使用できなかったら…ご確認ください!
2022.10.01 第550号
- 「原子力の日」に思う 原子力サプライチェーンの現状と課題解決に向けて
- 超高線量率で行うFLASH放射線がん治療の作用機序解明を目指して
- 〔コラム〕46th Column 【がん治療は手術か?】
- WiN(Women in Nuclear)-Globalのご紹介 − 原子力と放射線利用の分野で働く女性の国際NGO −
- 令和4年度 医療放射線防護連絡協議会の開催案内
- 腹部・骨盤部単純X線撮影時の生殖腺防護に関するNCRP声明と関連動向
- 〔サービス部門からのお願い〕変更連絡方法についてご協力お願いします
2022.09.01 第549号
- 「ICRPよ、どこへ行く」という公案に応えて
- 令和3 年度 個人線量の実態
- 〔コラム〕45th Column【ウクライナ】
- 〔テクノルコーナー〕千代田テクノル ラディエーションモニタリングセンターのコロナ対策への取り組みについて
- 〔製品紹介〕抗ウイルス・除菌用紫外線照射装置「Care222®iシリーズ」の新ラインナップを販売開始
- 公益財団法人原子力安全技術センターからのお知らせ
- 〔サービス部門からのお願い〕ガラスバッジを使用しなかったのに報告書が送られてきた?!
2022.08.01 第548号
- 小型で持運びが容易な遮蔽一体型甲状腺ヨウ素モニタシステムの開発
- 〔コラム〕 44th Column 【学校でのがん教育】
- 〔施設訪問記91 〕-青森県量子科学センターの巻
- バイオサイエンス分野における非密封放射性同位元素実験に関する利用者の意識調査
- 令和4年度放射線安全取扱部会年次大会(第63回放射線管理研修会)
- 〔サービス部門からのお願い〕返信用封筒はセロハンテープで確実に封をしてください
2022.07.01 第547号
- 「生活環境放射線(国民線量の算定)第3版」の紹介
- 研究用原子炉JRR-3の運転再開と医療用RI製造への取組み
- 〔コラム〕43th Column【コロナに強い放射線治療】
- 国際放射線防護委員会基本勧告改訂に関する課題について - 放射線安全フォーラム 放射線安全検討会(2021年9 月)での議論から -
- 2022国際医用画像総合展 -The International Technical Exhibition of Medical Imaging2022-に出展して
- ガラスリングのラベルシールの材質変更について
- 〔サービス部門からのお願い〕2021年度「個人線量管理票」のお届けについて